一般社団法人 清風会

一般社団法人 清風会 は、自衛隊の支援団体です。

ブログ

”初めて東北の第2施設団訪問する!!”

”初めて東北の第2施設団訪問する!!”
  清風会今年度に入り初めての研修会を実施した。
 9月22日(金)宮城県柴田郡柴田町船岡に駐屯している東北方面隊の施設専門部隊本部である
 第2施設団を古川原会長以下2名の役員で訪問した!!地雷埋設機や除去機は、民間では、見られないものなので
 なるほどと思う機材であった。
  夜は、德永団長はじめとする3役と意見交流会を町内で設営していただき大いに盛り上がりあっという間の時間であった。

FullSizeRender

IMG_0416

2017年富士総火演「日本を防衛力(まもる)」今年も参加!!

2017年富士総火演「日本を防衛力(まもる)」今年も参加!!
 今年は、26日教育演習の終盤で少し雨であったが26日の夜間は、夜空に月がよく見える中での
 35分間演習と27日公開演習は、久しぶりに終わるまで天候に恵まれ富士山も顔をはっきりと
 出している中での日本の自衛隊の実力演習をみせて戴いた。約26,000人の参加者のどよめきの中、
 終盤の島嶼奪還演習は、素晴らしい演習の締めくくりとなった!!

IMG_0695

IMG_0700

IMG_0715

IMG_0722

IMG_0724

第4回清風会本気講演会を開催!

平成29年8月23日(水)夕方より渋谷のいつもの会場にて総会・理事会後に第4回清風会本気講演会を開催致しました。
 今回は、やはり我が清風会とも縁をお持ちの元富士学校長陸将渡部博幸氏をお招きして”陸上自衛隊 指揮官の統率について”を演題としておよそ1時間でしたが我々の日常においても大変参考になるお話を聞くことが出来、参加した会員もなるほどといちいちうなずきながら聞いていたので、あっという間の貴重な時間であった。
渡部様本当にありがとうございました。

IMG_0412

IMG_0414

”今年も第2師団の記念行事に参加した!!”

”今年も第2師団の記念行事に参加した!!”
 6月17日(土)夜の前夜夕食会、翌日18日(日)記念式典に会員4名で参加してきた。
 6月の北海道としてはあり得ないまっ青な空で真夏の天候と思うほどの中での素晴らしい北の最強部隊北鎮師団としての
 第2師団の観閲行進と隊員の勇姿を見ることができた。
 さらに高田師団長の周辺自治体への配慮のある訓示や隊員並びに支えている家族に対する心遣いの訓示と本当に感動した記念式典であった。
 それにしても久しぶりに暑い北海道旭川だった。!!

IMG_0634

IMG_0381

IMG_0383

IMG_0386

IMG_0389

IMG_0390

IMG_0391

IMG_0394

IMG_0411

IMG_0631

IMG_0632

”日本最北端駐屯地北海道名寄駐屯地訪問する!!”

”日本最北端駐屯地北海道名寄駐屯地訪問する!!”
 6月16日(金)会員3名にて北海道名寄市に駐屯する第3普通科連隊を見学してきた。
 市街地より少し外れたところにありブリーフィング後、歴史博物館での見学をしてから裏山の演習場を
 装輪装甲車に体験搭乗させていただきながら冬場は、雪上スキー訓練場として使われると説明を受けた。
 その後駐屯地内も一周しながら施設の説明を受けた。夜は、連隊長、群長たちとの意見交流会も実に充実したもので
 名寄の街を満喫した訪問であった。

IMG_0616

IMG_0612

IMG_0609

”29.6/9(金)清風会第12旅団研修会実施する!!”

”29.6/9(金)清風会第12旅団研修会実施する!!”
 平成5年10月9日に当時の防衛課長先崎さんのお声がかりもあり清風会として初めての
 1泊2日での体験入隊がここ相馬原駐屯地でした。この思い出深い地での研修会も約24年ぶりであった。
 今回は、新潟県長岡市自衛隊協力会の方々も参加いただいてヘリの体験搭乗含む駐屯地見学と大いに盛り上がり
 無事に終了した。当日は、天候にも恵まれて絶好の搭乗日和で赤城山方面から前橋市内と
 群馬の青空を参加者25名で体験することができた。搭乗後15時過ぎには、解散とし清田旅団長はじめ隊員の方々に
 御見送りしていただき参加者各自帰路に着いた有意義な研修会であった。

19105709_1938472559704535_3432833284237426818_n

19059375_1938472586371199_5222993420353483299_n

19105607_1938472569704534_759943647919352715_n

19029505_1938472716371186_4965716032648556036_n

19113525_1938472599704531_66686664277800786_n

IMG_20170611_0002

18951364_1938472473037877_7475948010191652544_n

19145943_1938472456371212_1670984458107764450_n

18951519_1938472493037875_6290904222817403859_n

19029345_1938472529704538_5232717507149543820_n

18952848_1938472503037874_5452980771546993421_n

19029724_1938472683037856_1575476793026672711_n

19029377_1938472629704528_5382517924494555590_n

19029454_1938472649704526_7728097464102648260_n

今年も日本最大唯一の機甲師団の第7師団記念行事に参加!!

今年も日本最大唯一の機甲師団の第7師団記念行事に参加!!29.6.2~3(金~土)
 昨年の悪天候とうって変わり今年は、少し青空も見えたりで記念行事にふさわしい天候に近かったような気がする!!
 但し、石狩平野特有と言われる今の時期でも北風が冷たい強風ではあったが無事、田浦師団長と日本最大の機甲師団の勇姿を見ることが出来た。
 戦車の轟音の連続、圧感ですね!!第7師団ならではでした!!

securedownload

IMG_0360

dav

dav

北海道補給処副処長訪問!!

北海道補給処副処長訪問!!29.6.2(金)
 何と私と同郷でさらに同町でさらに同高校まで同窓の飯田副処長に28年近く経ってめぐり会うことになった。
 これも自衛隊ならではの縁かなと感慨深いものを感じた訪問であった!!

dav

dav

海上自衛隊余市防備隊に初めて訪問!!

海上自衛隊余市防備隊に初めて訪問!!29.6.1(木)
 あいにく雨の中でしたがこの日は、めったに停泊時にめぐり会うことが少ない日本でわずか6艇しかない貴重な
 ミサイル艇のうちの2艇とも停泊していたので三上司令とともに五十嵐ミサイル艇隊司令と乗組員等の案内にて隅々まで
 見学することができ改めてこの船の重要性を知ることが出来た。
 まさに聞くと見るの大違いを実感した貴重な訪問であった。

IMG_0347

第3回清風会本音討論会開催する!!

第3回清風会本音討論会開催する!!29.5.24(水)
 今回は、元東部方面総監陸将関口泰一氏をお招きすることができ、盛会裏のうちに終了した。
 関口閣下からもう少し詳しく自衛隊を知って頂ければということで演題は、「自衛隊の豆知識」
 ということでした。呼び方で自衛隊さんというと事務官もすべて入るので自衛官と呼ぶのが正しいとのことを
 改めて教えて頂いた。これからも皆で気を付けて呼びましょう!講演会後の懇親会にも出席頂き大いに交流を
 深めてもらいました。さらにこの本音討論会が盛り上がって来たようだ。

IMG_20170524_181118

IMG_0341

IMG_0339

IMG_20170524_182857

IMG_20170524_182842

IMG_20170524_173818