令和5年1月8日(日)3年ぶりに空挺団降下訓練始め行事に参加して来た。
当日は、風も弱く真っ青な青空の元、‟離島奪還と確認”を命題として今年はイギリス軍とオーストラリア軍の
空挺隊員が初めて参加して国際色豊かな降下訓練始め式であった。
青空の元での壮大な降下訓練を見ることが出来感動した。
更に降下訓練始めならではの‟野宴”も久しぶりに味わえた空挺団行事であった。
5年かかりましたが令和5年1月23日(月)~25日(水)に掛けて長崎部隊研修会を実施することになりました!
佐世保に駐屯する水陸機動団での研修会は、5年前より検討してきた案件だ。ようやく実施できる状況となった。
更に海自佐世保基地見学と陸自竹松駐屯地及び陸自大村駐屯地での部隊見学も併せて実施することに
なった。
令和5年1月8日(日)習志野演習場にて初降下訓練始め行事に3年ぶりに参加してきます!
新年明けましておめでとうございます!
今から12年前2011年3月11日14時46分18.1秒あの東北地方太平洋沖巨大地震の恐怖が蘇ってしまう。
果たして12年後の今年1年間は・・・・!?
昨年の漢字「戦」が選ばれたわけですが、今年の漢字に「争」が選ばれない事を祈るばかりだ。
日本は、出雲から大和、平家と源氏、南朝と北朝、陸軍と海軍、保守とリベラルと争って来た経緯がある。
この続きは、2023年癸卯年なのか?と思わざる近隣諸国からの圧力(?)なのだが、人間は、アヌンナキの
子孫なので兄弟喧嘩をするように仕組まれていると言うし我々地球人の宿命だとさえ言われている。
さらにグローバル社会は、終焉しローカルで分断された分断統治へと世界は完全にシフトされたと言われ
始めているのだ。我が自衛隊の活躍が起こらない事を祈る卯年の元旦での緊張感である。
本年も1年間ますます気の緩めぬ年であろうと想像できます。
どうぞ自衛隊の皆様、清風会の皆様のご多幸をお祈り致しております。宜しくお願い申し上げます。
2023年元旦(一社)清風会会長 古川原