一般社団法人 清風会

一般社団法人 清風会 は、自衛隊の支援団体です。

ブログ

陸上自衛隊最高学府の幹部学校創立63周年、目黒駐屯地21周年記念行事に参加‼

KIMG2221KIMG2219

H27年11月7日(土)
第40代幹部学校長陸将深津孔を中心に
「創造と挑戦」を命題に、
これからの大改革に学校運営を推し進
めている。今回の記念講演は、
国学院大学名誉教授 大原康男氏から
「皇室と日本人」をテーマに軍事との
関係に焦点をあてた講演を拝聴した。
日本国の生い立ちから、将来の国防に
関わる課題を知る良い機会となった。










東部方面隊創立56周年観閲式に参加!

00060004

KIMG2196KIMG2200
H27年11月1日(日)
陸上自衛隊朝霞訓練場にて大勢の一般入場者と招待者が見守る中、観閲官である方面総監陸将森山尚直の
臨場から開催された。森山総監は、わが清風会とは、縁が深い方である。
今年度は、来年度の自衛隊記念行事陸上自衛隊観閲式を想定して”より強く、よりしなやかに”を念頭に
人員約1300名、航空機約20機、車両約150両を要し盛大に催された。実にすがすがしい一日となった。

海自観艦式に参加!

 

KIMG2111 12144912_453438551523674_2901169275508695880_n 12122819_453438568190339_4886536194092672940_n 12115588_453438621523667_6033143121527829400_n 12109121_453438464857016_2069469157376163022_n 12115588_453438588190337_669555336206097257_n 12107910_453438481523681_4956553919745755490_n 12088455_453438601523669_6748967343974368410_n 12088409_453438658190330_4519966399846169847_n 12072740_453438681523661_1808873160468429140_n

 

KIMG21172015/10/18 11:552015/10/18 13:15

平成27年10月19日

自衛隊記念日として今年は、海上自衛隊主体で観艦式が10月18日(日、)相模湾沖で行われ参加してきた。                  10月12日、15日の事前航海をおこない、10月18日(日)安倍晋三首相を迎えて式典が16倍の抽選で選ばれた                  一般市民と招待者ら約1万人が見守るなかで行われた。幸い3日間とも天候に恵まれた記念行事となった。                   式典には、海自艦艇42隻と航空機39機に加え外国海軍艦艇6隻と米軍のオスプレイや原子力空母ロナルド・レーガンも姿を現した。

 

 

 

研修会をヘリ団にて実施‼ 

KIMG1998 KIMG1951 KIMG2002

平成27年8月24日(月曜日)

千葉県木更津市に駐屯している日本最大のヘリコプター部隊である、第一ヘリコプター団にて青空のもと開催できました。当日は、前日来からの台風の影響等で心配されましたが、運良く好天に恵まれた研修会日和となった。本年7月に新庁舎となった団本部内にて研修・体験搭乗のスケジュールを組んでいただきました。参加者20名は、ヘリ団の勉強と体験したことで大いに満喫した一日となった。皇室をはじめ国内外の要人輸送専用ヘリコプターの説明を初めて聞き見学できたことで、ヘリ団の様々な専門的任務に理解を深めることができた。ヘリ団の皆様ありがとうございました。

ヘリ 飛行機

 

 

平成27年度 富士総合火力演習に参加

平成27年8月23日(日曜日)

今年は例年にも増して約29倍という超難関を勝ち取った一般来場者はじめ、国内外の招待者を含めて約26,000人の大勢が見守る中、公開演習が実施された。今年のテーマは『部隊配置』『機動展開』『奪回』の作戦様相を取り入れた壮大かつ緻密な公開演習を見ることができた。

2015/ 8/23 10:05

2015/ 8/23 10:05

 

 

海上自衛隊横須賀基地研修会にて

KIMG1892 KIMG1893 KIMG1909 KIMG1919

平成27年7月23日(木)海上自衛隊横須賀地方総監部正門前13時集合で総勢15名にて基地内での研修会を実施いたしました。

当日は、午前中まで本降りの雨で心配しましたが実施時間頃には雨も上がり時折、青空も見え隠れしながらのマイクロバス移動しました。 初めに深海救難艇訓練装置の説明とシュミレ―タ―により疑似体験を実施して戴きました。疑似体験を通じて潜水艦に関する世界的な技術の 高さに驚かされた。 その後、基地港内クルーズで港内全体を見て回ることもできた。その頃には、青空も見えて素晴らしい研修日和となりました。

研修会にご支援並びにご協力をいただいた自衛隊員の方々には大変感謝申し上げます。

平成27年第1空挺団降下訓練始め

新年明けましておめでとうございます。本年も何とぞ自衛隊はじめ清風会ともども宜しくお願い申し上げます。

平成27年1月11日(日)習志野演習場にて穏やかな天候のもとで空挺部隊約500名で毎年恒例の訓練始めを行った。岩村団長を先頭に空挺隊員が次々と空挺降下するところから始まりました。その後岩田陸幕長を乗せたヘリを先頭に河野統幕長のヘリ、そして最後に中谷防衛大臣のヘリと次々に到着をお迎えしての今年初めての空挺降下訓練始めを実施した。

今年のテーマである離島防衛を想定した訓練も実施された。

平成26年度 自衛隊音楽まつり

平成26年度自衛隊音楽まつり(平成26年11月13日~15日)が盛況のうちに実施されました。
今年のテーマは、”前へ 強き、絆の響き。熱き、仁の力動”。
実に力強い感動をもらいました。

P1000406
P1000410
P1000422
P1000436
P1000439

陸上自衛隊 対馬警備隊 (対馬駐屯地)訪問

平成26年10月29日(水)~30日(木)、長崎県対馬市の対馬駐屯地に駐屯する「陸上自衛隊 対馬警備隊」を訪問してきました。
長崎県対馬市にある国境警備隊には、陸上自衛隊の対馬警備隊の他に海上自衛隊の対馬防護隊本部と航空自衛隊の孤島の基地、海栗島19警備隊基地があり、各基地とも視察させてもらいました。
皆様ぜひ、”対馬の思い”を知るのに訪問されたら良いと思います。

DSC_0071
DSC_0081 DSC_0059
401 385
403 402