一般社団法人 清風会

一般社団法人 清風会 は、自衛隊の支援団体です。

ブログ

”平成28.12.4(日)東部方面隊57周年記念行事に参加!!”

”平成28.12.4(日)東部方面隊57周年記念行事に参加!!”

 たぶん私も同伴の会員も今年最後の記念行事参加であろうと思う。
 行事内容は、”首都直下地震対処セミナー”という別葉扱いの内容で今まさに旬というか、
 これから確実に起きるとされる房総沖地震か、茨城沖地震か、まさに首都直下とても有意義な内容を
 教えて頂いたようで改めて認識を深めたセミナーの行事であった。その後の会食でもいつもと少し
 違う形式での祝賀会食、来年に向けて大きな励みになった記念行事であった。

kimg0517

kimg0526

kimg0527

kimg0531

平成28.11.22(火)GIAS清風会25周年記念講演並びに記念式典を開催される!!

平成28.11.22(火)GIAS清風会25周年記念講演並びに記念式典を開催される!!

 ご出席頂きました皆様に御礼申し上げます。当日は、いい夫婦の日ではあったが、北は、北海道旭川から同じ名前をもつ
 北鎮清風会会長畠山会長と東堂理事が、さらに栃木県、新潟県、大阪の会員も駆けつけて下さり、
 もちろん自衛隊の現役の方々及びOBの方々も出席頂き大いに盛り上がり無事に終えることが出来た。
 サプライズは、畠山会長に大激励のお言葉を頂き、もう兄弟後援会で良いのではと思った。
 次のサプライズでは、先崎閣下、渡邊閣下の御両名に我が清風会の感謝を込めて雅印3点セットの記念品を差し上げることが出来た。
 最後は、機転の利いた駒田副会長の万歳三唱で閉めて頂いて無事に終了することが出来た。
 果たして30周年は・・・・・!!?

kimg0452

kimg0465

kimg0474

kimg0475

kimg0488

kimg0496

kimg0467

集合写真 0025%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%86%99%e7%9c%9f28-11-22-2

”11/11(金)~13(日)平成28年度音楽まつりに参加‼”

”11/11(金)~13(日)平成28年度音楽まつりに参加‼”
   我が清風会からも沢山の方が参加したようだ。たぶん体中が震えるくらいの体験をしたことでしょう‼
   今年のテーマ”音の力”強き、守りの響き~を序章から最終章まで気を休めることがないくらい
   感動の連続の今年の音楽まつりであった‼

img_0400

img_0402

img_0405

img_0406

”11/5(土)~6(日)初めて広島第13旅団へ”

”11/5(土)~6(日)初めて広島第13旅団へ”
    初めて尽くしの広島訪問でしたがとても良い機会でした!
   前夜祭は、広島港近くの素晴らしいリゾートホテルで多くの知己の方々と交流できました。
   次の日は、天候も鈴木旅団長の晴れの舞台を祝ってくれているような青空の元
   13旅団の勇壮な行進を見せて頂き何故かホットしておりました。
   何しろ同県人ですから!とても感銘を受けた記念行事でした!

img_0346

img_0373

img_0381

img_0388

img_0392

”11/3(木)幹部学校創立64周年記念行事に出席!!”

”11/3(木)幹部学校創立64周年記念行事に出席!!”
    今年も幹部学校記念行事に会員3名で出席させて頂いた!
   昨年よりさらに有意義な記念講演で講師は、旧宮家 竹田 恒泰氏の講演であった。
   さすがに日本自衛隊幹部学校ならでは記念講演を聞き日本人の素晴らしさを改めて知る
   良い機会になった!

kimg03361

kimg0338

kimg0357

kimg0351

%e7%84%a1%e9%a1%8c

%e7%84%a1%e9%a1%8c2

%e7%84%a1%e9%a1%8c1

平成28年度自衛隊記念日”中央観閲式”に参加する!!

10月23日(日)  平成28年度自衛隊記念日”中央観閲式”に参加する!!

 何と埼玉・朝霞訓練場の空には、青空が出て陽射しも強くなり秋の最高の観閲式日和だった。
我が清風会関係者も28名ほど参加したようだ。
 そんな中、自衛隊最高指揮官である内閣総理大臣安倍晋三をお迎えして盛大に催された。
今年は、陸自部隊が中心でしたが海自も空自も観閲行進やら飛行やらと今年は特に力強く見えた。
さらに在日米軍による祝賀行進、飛行と続き話題のオスプレイ2機の飛行もあり、
まさに日米の協力関係を見せつけたようだった。
最後は、天候にも恵まれたおかげでブルーインパルス展示飛行もあり招待者の歓声がやまない観閲式であった。

 まさに我が国の誇る精強な自衛隊総動員の盛大な式典であった。
kimg0235

kimg0244

kimg0257

kimg0268

kimg0276

kimg0287

kimg0298

 ”10月8日(土)~9日(日)中部方面隊創隊56周年記念行事に出席!!”

  事前の天気予報では、8日雨で9日は、雨のち曇りで心配していた。
  しかしここ兵庫県伊丹市は、夜中に雨雲が抜けていき夜が明けるころには、雨も上がり日中は、陽も出て暑さがぶり返していた。
  そんな中で鈴木総監の訓示から始まり大いに中方各部隊の精強さを拝見させていただいたと同時に
  中部方面隊の防衛範囲(2府19県)が日本で一番広いということを思い知らされた式典であった。p1000526

p1000521

p1000518

p1000514

”10月1日(土) 第44普通科連隊(福島)記念行事に出席!!”

”10月1日(土) 第44普通科連隊(福島)記念行事に出席!!”

福島市の山すそにあり安達太良連峰を見上げながら駐屯する連隊長浅賀政宏1等陸佐率いる
 第44普通科連隊記念行事は、天候もよくなり少し汗ばむくらいの中での意外と豪快な訓練展示も見ました!!p1000511

p1000512

平成28年9月11日(日) ”西部方面隊61周年記念行事に出席‼”

平成28年9月11日(日) ”西部方面隊61周年記念行事に出席‼”

今年は、1ヶ月早い記念行事であったが九州福岡から大分県中津市そして九州の小京都と言われている天領地でもある日田市に立ち寄り、さらに清風会会員で熊本益城町在住の方が立ち上げた”益城屋台村”にも立ち寄り昼食をとりました。
その後西方記念行事に出席して沢山のOBの方、現役の方との交流を通じ我が清風会会員5名も多くの方と懇親を深めることが出来た。
今回は、熊本復興への貢献の意味もあり大いに意義のあった九州シリーズであった。

img_0214

img_0138

img_0137

img_0084