一般社団法人 清風会

一般社団法人 清風会 は、自衛隊の支援団体です。

ブログ

第12旅団記念行事に参加!!

30.4.14(土)記念式典に太田理事他2名の会員とともに出席した。
天候が雨予報から曇り予報に変わり岩村旅団長の力強い挨拶から始まり
従来迄と少し趣向を変えた式典内容で隊員への気配りも見せたりと元空てい団長
らしい訓練展示とても勇気づけられた行事であった。

第2施設団記念行事に出席!!

30.4.8(日)全国的に肌寒さが戻ったようでとても風が強くて寒い日であった。
太田理事、山﨑会計の3人で宮城県船岡駐屯地での第2施設団の記念式典に出席した!!
何しろ冷たい風なのだが桜は、満開の当日だ!!
初めての施設団での記念行事への出席となり施設団ならではの珍しい装備の部隊行進を見させていただき
さすが自己完結の自衛隊を改めて知った!!
第2施設団記念日30.4.8(2)第2施設団記念日30.4.8(3)第2施設団記念日(5)第2施設団記念日30.4.8(1)

陸上総隊司令官旗授与式に出席!!

30.4.4(水)午後3時30分より陸自全国的な運用のための統一司令部として陸上総隊を新編した司令官旗授与式に太田理事と出席してきた。
小野寺大臣より小林初代司令官への司令官旗は、総隊幹部始め部隊員整列の中、またOB始めとする来賓の見守る中で授与された。
それも新年度より陸上自衛隊の新制服着用のもとでの式典であった。
全く新しい組織なのでまさに新しい門出に相応しい式典となった!!
総隊司令官旗授与式(3)30.4.4総隊司令官旗授与式(2)30.4.4総隊司令官旗授与式30.4.4

3/9(金)~10(土)海自舞鶴地方隊研修会実施する!!

久しぶりの海上自衛隊訪問でしたが丹後半島視察含め会員4名と共に今まさに日本海側防衛最先端基地への有意義な訪問となった。
やはり歴史を感じさせられる総監部建物と内部の建築の中、竹中幕僚長のブリーフィングから始まり現在進行形の日本の置かれれている周辺諸国の行動実態を勉強させて頂いた。有意義な時間と場所を得たようだった。その後、我が国に3か所しかないうちの一つ第2ミサイル艇の見学もさせて頂いた。いつも陸上自衛隊を見てきた私としては、とても新鮮な気持ちで日本の防衛体制を改めて見直す海自舞鶴訪問であったIMG_0702IMG_0710

‟第6回本音講演会開催する”

30.2.21(水)17:45より今回は、元西部方面総監陸将宮下寿広氏を講師にお迎えし「今そこにある危機!南西防衛の現状と課題」と題しての貴重な内容である講演を聴くことが出来た。中国、北朝鮮の脅威に対して我が国の対応並びに陸上防衛構想と体制について特に西部方面隊の具体的な取り組みに対してより詳しくお話しを覗う事が出来た。さらに私共も力を戴いた気がした講演内容であった。
IMG_0699IMG_0698

 ‟舞鶴地方総監との懇親会に出席する”

 ‟舞鶴地方総監との懇親会に出席する”
 1月18日(木)新潟駅にほど近い東映ホテルにて海上自衛隊新潟基地分遣隊主催による舞鶴地方総監中尾さんとの懇親会に出席してきました。分遣隊長の中島さんの心遣いで私も招待を受けたので無事に中尾総監始め幹部の方々並びに地元新潟の自衛隊協力会の幹部の方々さらに現役の方々そしてOBの方々とも交流を深めてきた。今まさに海自舞鶴基地の 重要性が増しているときにお目にかかれて本当に良い機会でした。ちょうど我々清風会も今年の春先に舞鶴基地への研修会を企画しておりますのでタイミングも良かったと思いました。

‟平成30年降下訓練始め行事に参加”

‟平成30年降下訓練始め行事に参加”
 平成30年1月12日(金)今年初めての自衛隊行事に晴天で穏やかな中、太田理事と参加した。ただ例年と違うのは平日だったことだ。諸般の事情によるとのことだが平日にもかかわらず沢山の見学者で埋まっていた。今年初めて参加の在アメリカアラスカ陸軍の空挺部隊の落下傘降下訓練と様々な降下訓練を見させていただいた。新しい形の落下傘アメリカ製らしいが国産が大丈夫だろうか、不図考えさせられた。ただ我が国唯一の空挺部隊員の精強さを目に焼き付かせることが出来、大いに勇気をもらった!!

IMG_0421

IMG_0422

IMG_0423

IMG_0424

IMG_0426

IMG_0427

IMG_0873

IMG_0874

IMG_0877

IMG_0883

IMG_0886

新年のご挨拶

新年のご挨拶
 
 あけましておめでとうございます。                                          
会員の皆様はじめ自衛隊関係者の皆様に謹んで新春のお慶び申し上げます。                                         
                                          
 昨年は、初春の日本最西端与那国部隊訪問から始まり全国各地に訪問させて頂きとうとう自衛隊最北端駐屯地名寄駐屯地での研修会と本当に沢山の自衛隊員の皆様と語り合い友好を深めて参りました。そこで感じたことは、訪問してみなければわからなかったことの多さに少し私自身恥ずかしくなりました。改めて自衛隊の緻密な防衛戦略なるものを垣間見た思いでした。昨今の日本を取り巻く環境を照らし合わせてみるとこれからの自衛隊としては、さらに人材育成と登用を深く考えた教育と配置が大変重要かと思い知らされた1年間でした。
                                         
 今年は、防衛省自衛隊も中期防見直しと陸上自衛隊の大改革へと進む戌年とのことでまさに自衛隊員一人一人の重責度も増しており我々外部の人達の物心の応援がより重要度を増すようになって来ると思われる。このような重要な改革年の時に我が清風会は、離島防衛の最北端である礼文島視察と稚内基地訪問を計画しており改革の一端を垣間見ようと考えております。さらに日本海の重要基地である舞鶴基地への研修会も計画しております。まさに行動し触れてみる実行部隊清風会に慣れたらとも考える。
これも何かの縁でしょうか。       
                                          
 これからも行動する清風会、益々会員の皆様のご支援とご協力の程お願い致します。同時に会員と自衛隊関係者のご活躍とご健康を願い新年の挨拶とさせて頂きます。    

 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

“12/3(日)東部方面隊創立58周年記念行事に参加!!”

“12/3(日)東部方面隊創立58周年記念行事に参加!!”
   東上線和光市駅にて総監部よりのお迎えにより我が清風会からも4人で
   式典から会食に参加してきた。今回も沢山の知人の方々、OBの方、現役の方々との
   交流が出来た。大いに盛り上がり勉強させられた記念行事だった!!
   ご苦労様でした!!

20171203式典

IMG_20171203_122112

IMG_20171203_132102

IMG_20171203_133622

IMG_20171203_120019

IMG_20171203_120035

IMG_20171203_120042

IMG_20171203_120054

IMG_20171203_121800

“12/2(土)自衛隊新潟地方協力本部創立61周年記念祝賀会に参加!!”

“12/2(土)自衛隊新潟地方協力本部創立61周年記念祝賀会に参加!!”
   当日の新潟駅前は、少し雪がちらついた跡がわかるくらいの雪が残っていた。
   冷たい風に交じり雨も降る天候の中、5分位歩いて会場のホテルに向かった。
   小薗井本部長始め隊員の方々と県内各地の自治体の首長さん等の方々と名刺を
   交換したりしながら2時間の交流を大いに楽しみながら懇談をしてきた。
   周年記念行事とは違い祝賀会食のみの記念行事だった!!