平成最後の空挺団降下訓練始めに今年も参加した。事前の天気予報では、午前の早い時間迄は雨かもと?
何と時間の経過と共に一面の青空となった。今年は、離島防衛対処として在沖縄アメリカ軍特殊部隊と
グリーンベレーの参加による日米共同を想定した降下訓練もあったり水陸両用団の初参加と盛り沢山の
うちにあっという間に終了した。その後の野宴も空挺団お馴染みの開始の遅延により午後3時30分迄
続き大いに交流を深めてきた!!
明けましておめでとうございます。
会員の皆様始め自衛隊関係者の皆様に謹んで新春のお慶び申し上げます。
昨年は、初夏の日本最北端礼文島部隊研修会及び稚内基地訪問始め全国各地に訪問させて頂き本当に
沢山の自衛隊員の皆様と語り合い友好を深めて参りました。やはり訪問してみなければわからなかった
ことの多さに改めて気づかされました。我が日本は、本当に南北に細長い列島だなと知らされた訪問で
あった。昨今の日本を取り巻く環境を照らし合わせてみるとこれからの自衛隊としては、更に人材育成
と登用を深く考えた教育と配置が大変重要かとも思い知らされた1年間であった。
今年は、防衛省自衛隊も新中期防及び新大綱と陸上自衛隊も大改革への始まりの年ともいえる
最重要年でもある。我が清風会も来年の創設30周年を控え非常に重要な年となるであろう。自衛隊と
共に歩みながら時の政権権力者の米国依存割合に依り大きく変わってきた国防であるが今まさに大切な
ことは、自衛隊員一人一人の重責度も増しており我々外部の人達の物心の応援がより重要度を
増すようになってきたと思われる。我が清風会は、離島防衛部隊訪問を終え今年は、大変革のひとつで
ある四国部隊訪問から水陸機動団への研修会を計画しており改革の一端を垣間見ようと考えております
まさに行動し触れて見て交流する実行部隊清風会の面目躍如かと!
これも何かの縁がなければ実行できませんから縁が深くなったからでしょう!!
これからも行動する清風会、益々会員の皆様のご支援とご協力の程お願い致します。
同時に会員と自衛隊関係者のご活躍とご健康を願い新年の挨拶とさせて頂きます。
本年は、猪突猛進どうぞよろしくお願い申し上げます。
30.11.18(日)11:30より新潟東映ホテルにて開催された。
今年は、昨年とは違い天候が珍しく良くて一日中暖かな日差しのもと県内各地の協力団体始め
地本営業部隊長も参加して多いに交流を図ることが出来た祝賀会となった!!
そして今回は、昼からなので延々と参加し続けてとても痛飲した会食であった!
ご苦労様でした!!
北海道旭川市に駐屯している第2後方支援連隊の後援団体で我が清風会と同じ名前の
北鎮清風会15周年記念式典が無事開催された!本来9月10日の予定であったが北海道胆振東部地震が
突然起こり延期となっていた。北海道の元気を届けるということもあり畠山会長の意気込みもあり
多くの会員並びにご来賓をお招きして大いに盛り上がりの中2時間の祝賀会が終了した。
我が清風会としても大いに北鎮清風会の皆さんと交流できこれからのより親密な交流の仕方を話し合おうと
いうことで次につながる記念式典となった。
平成30年10月20(土)夜の前夜懇親会~21(日)記念祝賀会へ太田常務理事の二人で参加!!
北方は、訓練展示がなく前夜懇親会と記念祝賀会に参加hしてきた。
北海道各地から大勢の方々の参加の元、私共も多くの知己の方々と交流してきた!!