一般社団法人 清風会

一般社団法人 清風会 は、自衛隊の支援団体です。

ブログ

海自呉地方総監部を訪問する!!

令和元年11月22日(金)初めての海自呉地方総監部を訪問した!!
森田幕僚長とは、以前からの知り合いと言うこともあり何とか訪問へとこぎつけた!!
さすがに歴史を感じた建物の連続で重みを知ることになった!!
夜の会食は、さすがに自衛隊、美味しいお店を押さえていると感心しながら大いに
盛り上がり呉の夜を堪能した呉総監部の訪問であった!!

IMG_1950
IMG_1952

第9回本音講演会開催される!!

令和元年11月20日理事会開催後、久納元陸幕副長をお招きして「自衛隊四方山話」を
演題に約1時間ほどご講演を賜った!!定員18名の会場に19名の出席を得て大いに
興味深いお話を聴くことが出来、会員も積極的に質問をしていた。続いて懇親会でも
大いに盛り上がり質問攻めで時間があっという間に過ぎた9回目の講演会であった。

IMG_0162
IMG_0164

初めての新潟分屯基地への部隊訪問実施!!

令和元年11月1日(金)初めて新潟県新潟市にある航空自衛隊新潟分屯基地の部隊見学にお邪魔しました。
新潟空港のすぐお隣に所在しております。新潟県唯一の航空機保有基地で尚且つ全国10ヶ所に所在する
航空救難団救援隊の1つと言うこともあり今までに見たこともない通信員やら消防員やらとこれも航空自衛隊の
業務であったかと!?私が思っていたイメージとかけ離れた業務員がいることを思い知らされた見学であった。
自分の無知さを思いっきり反省をし又訪れたいと思った!!

IMG_1941

IMG_1937

“第10師団創立57周年記念行事に出席する”

令和元年10月26日(土)~27日(日)にかけて名古屋に駐屯する第10師団の前夜懇親会並びに
記念行事に出席した!!ようやく天候も落ち着こうとするこの時期で天気も回復して少し汗ばむ
感じであった。しかし部隊からは、今も台風被災地に派遣されている隊員もいるので
おめでとう感を和らげ紅白の幕も出さず挙行された。我が同県人の誇りでもある非常に細やかな
気遣いをする鈴木師団長のもと様々な趣向を凝らした記念行事、久しぶりに約2時間の内容を
目を凝らしながらの観閲行進から自衛太鼓と戦闘訓練への見学と大変感動でした!!

IMG_0152

IMG_1920

IMG_1925

IMG_1930

IMG_1931

IMG_1933

IMG_1936

‟北部方面隊記念行事に出席する”!!

令和元年10月12日(土)前夜祭、13日(日)記念会食と例年と同様出席できた!!
ただ今年は、前日出発していたので当日出席できた。何と12日は、台風19号伊豆から
関東へ上陸して天候大荒れで飛行機欠航で出席できない方も多くいたようだった。
今年の会食も体育館ギッシリでしたが沢山の方々との交流が出来た!!
令和元年からの北方は、チームワークも多分素晴らしくスムーズに運営されていく
ような人事配置となっている!?のにはビックリだった!!

IMG_1908

IMG_1905

IMG_1906

IMG_1910

IMG_1913

IMG_20191013_133358

‟北海道岩見沢駐屯地訪問する”!!

令和元年10月11日(金)初めて北海道第12施設群の駐屯する岩見沢市に訪問して来た!
関東方面に台風19号上陸しそうで大荒れとの事だったがここ岩見沢は、全く大丈夫な
天候で施設部隊ならではの機材を見せて頂いた。更に特殊な掘削機も実際に操作を教えて
頂きながら手に触れて見た。夜は、末継群長、上田隊長と大いに交流を深めることが出来た。
とても忘れられない部隊訪問であった。今回は、何と私と縁の深いOBも一緒だったので
余計に忘れられない訪問となった。

IMG_1897

IMG_1898

IMG_1900

‟中部方面隊創隊59周年記念行事に出席”!!

令和元年10月5日(土)前夜祭~6日(日)記念式典今年も日本最大2府19県の守りの要伊丹市に
駐屯する中部方面隊記念行事に太田常務理事と共に出席してきた!!
さすが野澤総監晴れについている方との噂は本当であった。早朝雨が降っていたが何とか回復
して逆に蒸し暑いくらいの記念式典であった。訓練展示は、狭いグランドを十分活用した迫力
ある訓練展示となっていた。更に会食場は、今年も1300人ほどの出席者で大混雑で大いに
盛況理のうちに終了した!!驚きました!

IMG_1874
IMG_1875
IMG_1877
IMG_1882
IMG_1888
IMG_1892
IMG_1893

‟第37普通科連隊・信太山駐屯地訪問”!!

令和元年10月4日(金)日本で37番目で創設された駐屯地なので第37普通科連隊と言われる
大阪・和泉市の信太山に駐屯する部隊研修に行きました。歴史資料館を含め旧軍の利用した
ものそのものが今でも沢山あり歴史を感じることが出来た。夜は、山田連隊長等とも有意義な
意見交流が出来た部隊訪問であった。
ただ駐屯地内施設がもう少し充実していたら良いのにとも感じた。

IMG_1864

IMG_1865

IMG_1871

“東北方面隊記念行事に出席する”!!

令和元年9月28日(土)前夜祭と29日(日)記念行事に今年は我が清風会としては、太田常務理事に
お任せすることになり、お一人ながら大いに東北方面隊の現役の方々そしてOBの皆さん並びに
近隣の協力会の皆様とも交流を深めて来たようでした。

“西部方面隊64周年記念行事に出席”!!

令和元年9月28日(土)前夜祭と29日(日)記念行事を熊本の井口会員と共に出席して来た!
当日は、雨予報であったがギリギリで間に合い小雨が降り始めた頃に行事を終えることが出来た。
西方の精強部隊の公道での行進、毎年見ているがやはり身近に自衛隊を感じる時でもある。
今年は、離島部隊も2か所新設とプラス1か所造成計3か所増えてますます西方の重要性が増した
ひと時の時間(とき)の経過を知る行事であった。

IMG_1849
IMG_1851
IMG_1853
IMG_1857

dav

dav


IMG_1858